たーさんブログ

人生は一度きり。さらに興味をもって進んでいこう

休みの日の時間管理が非常に難しい

こんにちは。

台風なので、外に出られずストレス溜まりまくりのたーさんです。

 

今日みたいな日はどのように過ごすのがいいのでしょう?

 

ただみなさんがまず思いつくような

「時間がありすぎて、そして暇すぎて、何をしていいかわからない」

という残念ながら悩みではありません。

f:id:gota0620:20161227133447j:plain

 

忙しすぎて、どこから手をつけていいか困ってしまうのです。

実は私が1日中家にいるこのような日には、いろんな方面から仕事が湧いてきます。

 

①家族からの仕事

天気が悪い日は、相方も子どもたちも家にいます。

普段私が仕事に行っているときは、当然相方が子どもたちの面倒をみています。

この子どもら二人は当然ながら全く言うことを聞きません。大人の都合では動いてくれないのです。

5歳の男児は最近一人で遊ぶことも覚えたので、そのときは静かなのです。

しかし、時に親に覚えたての知識を披露したくてたまらないのでしょう。延々とおしゃべりが続くことがあり、適当に返事をしているとわかってしまうのか、「返事いい加減でしょ。聞いてないでしょ。」と腹を見透かされたような言い方をされます。

(全く腹が立つ!)

「いや、ちゃんと聞いているよ」

って答えれば、それでおしまいかなと思いきや、

「じゃあ、今言ったことをもう一度言って」

とやり返してきます。言葉覚えたての子どもほど、性質(タチ)の悪いものはありません。

1歳半の男児の方は、本人から親が3m以上離れようものなら、すぐに泣きだします。トイレに行こうとしても、台所で家事をしようとしても、離れた途端に泣きわめきだします。

というわけで、常にそばにいてあげなければいけないのです。

(正直面倒くさいです。自由がききません!)

相方が昼寝をしたいというと、その間は私が二人の面倒をみることになります。1時間程度でもうヘトヘト。

 

②家事

うちの相方は、忙しいという理由で家事をあまりしません。どうやら嫌いなようです。洗濯、皿洗い、リビングの片づけ、掃除機、ゴミ捨て、その他もろもろ週末に私がやることになります。

少しでも平日に子どもの面倒をみている合間にやってくれれば、週末にシンクに山のようにたまった汚れた皿も(夏場はしばしば恐ろしいことに)、洗面所に山積みになっている洗濯物も、玄関の私の靴の上に積まれているゴミ袋ももう少し減るのでしょうけど、、、。

これらは、とにかく休みの日の早朝から手をつけていかなければいけません。午前中いっぱいかかることが大半なのですが、その間に相方から子どもの面倒見を頼まれると、「君は何をしてるんだ!」とストレスレベルはMAXに引き上がってしまいます。

それでも、自分磨きということで習い事をするとか、きれいになるためにショッピングするとかで積極的に行動してくれればいいのですが、ソファで寝転んでいるところ見るので、正直あきれ返るしかありません。

 

 

 

③仕事

週末の時間があるときに、仕事の資料作りに必要な参考書を読んだり、資料作りを始めたりしようというのがちょっとした理想でした。しかし、今のところ無残にもその期待は裏切られています。まとまった時間をとることができないからです。

最近は、少しでも効率よく物事の進行をはかろうと、一つの仕事を細かく分解して、30分程度でもスキマ時間ができたときに手をつけるようにしています。

時間のかかる作業については、みんなが寝静まった夜中にこっそり布団から出て処理をするようにしています。

 

④自分の時間

以前に「この人生の中でやりたいこと100個」をノートに書き出したことがありました。自分が将来趣味としてやりたいことを今からでも少しずつはじめていこうなんて、当時は思ったりしていました。そのほかにもブログを書くだったり、筋トレをするだったり、自分の書斎の模様替えをしたりするなんてことも。

しかし、こういったことは上の①~③まで終わってから。最後に余った時間にこなすしかないのでしょう。たいていはそんな時間が余るなんて贅沢なことはないので、いつまで経ってもできずに終わってしまうことが多いのです。

そして、結局は自分にとって進歩のない毎日に。

 

物事の優先順位のつけ方を間違っているのでしょうか?

 

さて、今日もこれから家事の続きをやろうっと。

まだみんな寝ています!(もう9時半なのに)

以上たーさんでした(終)