たーさんブログ

人生は一度きり。さらに興味をもって進んでいこう

1月が終わりますので自分を振り返りました

こんにちは。

 

1週間というものは過ぎるのが早い。

そう思いませんか?

日曜日が明けて、憂鬱な月曜日が来たと思ったら、今日はもう月曜日です。

とかなんとか思っていたら、よくよく考えるともう月末最後の週なんですね。

2019年始まって、1か月、つまり12分の1がもう過ぎようとしてるんです。

f:id:gota0620:20190127212951j:plain
 

さて、この1か月間の自分のやりたいこと・目標の進歩(進捗)状況はどうだったのでしょうか?

振り返ることで、あと1月が終わるまでの残り数日間で修正しようと思います。

(4日しかないけど、、、)

 

まずは勉強

大学院関連については、リサーチクエスチョンを明らかにし、既知について明確にするのに論文検索を行い、今片っ端から読んでいます。読んだ内容をまとめると同時にエビデンステーブルを作成して、議論すべきポイントにおいてわかりやすくまとめているところです。

反省点としては、論文を読むペースが遅いこと。理想としては1日2編は最低でも読んでおきたいところだが、通常の仕事のスキマ時間にやることなので、睡魔との戦いになってしまうことです。

(くそっ、コーヒーが効かねえ)

2月の目標としては、論文をすべて読み終わり、テーブルも作成して既知のことをわかりやすくスライドにまとめて、まずはゼミで発表することになります。

 

関連して統計の勉強も、少し巻きが必要ですね。

まだ最初のチョー基本的な部分を勉強したまでです。

項目にすると・平均値、中央値、最頻値

      ・四分位(四分位範囲、四分位偏差)

      ・分散、標準偏差(途中)

ここまでです!

高校数学のほんとの出だしのところです。

一応、うちの若手に勉強会をやってくれって言われたところで、すぐにできるようにわかりやすい資料を作成しています。

これをやっておくと、自分でも後で見返したときにすぐに思い出せます。

資料はパワーポイントで作っていますので、ほんとにすぐにPCとプロジェクターをつなげば講義ができます。

(まだたったの2項目ですが)

これも2月中に、せめて今のゼミでつかっているような高度な内容までいかないといけません。厳しいかな?

 

先日ゼミの飲み会で、自分と同じく入りたての人に分からないときにどうしているかを聞いてみたら、

「わからなかったら、ゼミの知っている人に聞くのが一番早い。その人たちも以前はわからなかったはずなので、私たちの苦しみを分かっている。さらには多分何人にも教えているはずなので、わからない人の立場に立ってわかりやすく教えてもらえるから。」

ということだそうです。本に書いていることは正解なんだけど、なるべく詳しく盛り込もうとしているので、自分たちのわからないポイント以外の余計な情報まで入ってきてしまいます。

ピンポイントで十分ですし、それ以外のことが入ってきてしまうと消化不良を起こす上に、無知な自分に対してイライラしてくるので、やはり聞くことが一番なんですね。

 

 

健康については、一応週2回ジムに通うことはできています。

筋肉痛がひどく長引かなければ、もう少し回数を増やしてもいいかなと思っています。

今は、ベンチプレス+デッドリフト(少々)の日とスクワット+デッドリフト(少々)の日と分けて行っています。つまりは上半身の日と下半身の日です。

一応両方とも、負荷をかけられるだけ負荷をかけて「もう無理」というところまで追い込んでいるつもりです。

特にベンチプレスの場合は、完全に上がらずにバーベルが胸の上で止まってしまい、もう上がらないというときもあり、横のストッパーを一定の高さに設定しておかないと危険なことになってしまいます。

最近はランニングマシーンで走ることも始めました。近い将来、平地では以前のように10kmもしくはハーフを走ってみたいなと考えていますし、可能ならばマラソンウルトラマラソンにも参加してみたいなと思っています。

そのためには体重を十分に落として、その代わりにしっかり筋肉をつけなければいけません。

あとは食事でのきちんとした健康習慣を身につけなければいけません。これが仕事終わりの疲れているときに、思い切り羽をのばしたくなることが多く、徹底できません。おそらく疲れて頭が麻痺してるのでしょう。

ここ数ヶ月、一時期ダイエットに集中していた時期もあるのですが、今はなかなか難しい。

ちなみに下の写真はある夜の夕食です。なんと「王将」。

f:id:gota0620:20190127211129j:plain

いやあ、癒しの瞬間、ストレスからの解放、、、ダメなパターンです。

後は読書ですね。

月10冊というのが目標になっていますが、、、

読むことができたのは以下の本です。

・前田裕二著「人生の勝算」幻冬舎

・牧田善二著「医者が教える食事術 最強の教科書」ダイヤモンド社

・スコット・ジュレク著「EAT&RUN 100マイルを走る僕の旅」NHK出版

・Testosterone著「筋トレが最強のソリューションである」ユーキャン自由国民社

・千田琢哉著「どこでも生きていける100年つづく仕事の習慣」青春出版社

・近藤克則著「長生きできる町」角川新書

・近藤正二著「日本の長寿村・短命村」サンロード出版

・印南敦史著「遅読家のための読書術」ダイヤモンド社

まあ、現時点で8冊は読了。あと2冊、、、

読みやすいものもあるし、時間のかかったものもあります。まだ自分の人生を大きく変えるような本には出会ってませんが、確実に言えるのは本を読みたいという欲求がでてきたということです。

もうすぐ読み終わりそうな時期になると、ネットで次に読みたい本を探している自分がいます。

まだまだ読んで身になっているという感じではなく、またそこからアウトプットできるような状態にもなっていません。書評も、薄っぺらいものしか書けないということを危惧して、まだ1冊分しか書いていないのが実態です。

あと中国古典についても、本を買ったことは買ったのですが、いまだに数ページで止まっています。なんかアレルギー現象を起こしていますね。頑張るっきゃない!

 

というわけで、引き続きブログ更新を毎日行い、新しい自分を発見しながら毎日過ごしていこうと思います。

 

以上たーさんでした(終)